ホーム コンテンツ SNS運用の流れ 3つのフェーズと業務プロセス

contents

SNS運用の流れ 3つのフェーズと業務プロセス

SNS運用 流れ
目次

SNS運用の流れ

SNS運用」サービスでは以下のフェーズに分けて、調査・分析から設計・企画、施策・制作まで、各業務を進めます。

こちらでご紹介しているのは、基本的なSNS運用の方法・流れです。対象アカウントの状態、競合アカウントや投稿コンテンツ、販売する商品や提供サービス、送客先のサイトなどによって、分析手法やテクニカル施策、制作する投稿は異なります。

  1. STP分析
  2. 競合アカウントリサーチ
  3. キーワード・タグ分析
  4. ニーズリサーチ
  1. ペルソナ設定
  2. カスタマージャーニーマップ設計
  3. 投稿コンテンツ全体設計
  4. 投稿コンテンツ企画
  1. 投稿コンテンツ制作
  2. テクニカル設定
  3. レポーティング

調査・分析フェーズ

SNS運用における調査・分析フェーズでは、運用アカウントの概要を把握するための分析や、競合アカウント・タグ・キーワード等をリサーチします。これにより運用するSNSアカウントの方向性を決定するベースを固めます。

STP分析

STP分析は、Segmentation(セグメンテーション)、Targeting(ターゲティング)、Positioning(ポジショニング)の頭文字をとった造語です。

運用するSNSアカウントにおける、市場や顧客をセグメント・分類し、ターゲティング・狙う市場や顧客を定め、自社のポジショニング・立ち位置を決定するためにSTP分析を行います。

SNS運用 STP分析

競合アカウントリサーチ

主に同様の商品を販売しているSNSアカウントやサービスを提供している等の競合となるSNSアカウントをリサーチいたします。

リサーチする主な内容は、商材の特徴やSNS運用のコンセプト、掲載している投稿コンテンツの内容、遷移先のWebサイト概要などです。

SNS運用 競合アカウントリサーチ

キーワード・タグ分析

見込み客の望んでいる情報・ニーズに関連するキーワードやタグを調査・分析いたします。

また販売している商品や提供サービスにおける特徴や価値を踏まえ、SNSアカウント運用で見込み客へ提供する情報やコンテンツのベースとなる事柄を洗い出していきます。

SNS運用 キーワード・タグ分析

ニーズリサーチ

すでにSNS上で投稿されているコンテンツや付随するキーワード・タグ、Webに掲載されている情報や検索キーワードから見込み客の情報ニーズを調査いたします。

この段階では自社の提供できる商材などの情報主導ではなく、あくまでも見込み客や顧客のニーズを優先して洗い出し、「ターゲットが何を求めているか」を重視しリサーチしていきます。

SNS運用 ニーズリサーチ

 

企画・設計フェーズ

SNS運用における企画・設計フェーズでは、事前に把握した情報を踏まえ見込み客となるユーザー像を可視化したペルソナやカスタマージャーニーマップ、投稿コンテンツを設計・企画します。

ペルソナ設計

SNS運用に際して情報・コンテンツを届け、最終的な顧客になってもらう仮想のターゲット層として、ペルソナを設計いたします。

またペルソナのプロフィールをはじめ、行動情報や心理状況を策定することで、よりニーズを明確に洗い出し、提供する情報を具体化していきます。

SNS運用 ペルソナ設計

カスタマージャーニーマップ設計

対象ペルソナの認知・集客・育成・獲得等のマーケティングフェーズにおける情報ニーズを踏まえ、キーワードやタグ、投稿コンテンツの概要などを記載したカスタマージャーニーマップ設計します。

一般的にSNS上で購入が可能な低単価の商材を扱う場合を除き、Webサイトへの送客までをイメージしてカスタマージャーニーを策定します。

SNS運用 カスタマージャーニーマップ設計

投稿コンテンツ全体設計

SNSアカウントで公開・運用していく投稿コンテンツの全体像がわかる、投稿コンテンツ全体設計シートを作成します。

カスタマージャーニーマップで策定した情報を基にして策定し、基本的には初期の数ヶ月のコンテンツを記載しますが、効果計測しながら移行のコンテンツを決定します。

SNS運用 投稿コンテンツ全体設計

 

投稿コンテンツ企画

調査・分析フェーズで抽出したニーズやキーワード・タグなどを踏まえて、SNS運用に際して投稿していく具体的なコンテンツを企画していきます。

SNS運用 投稿コンテンツ企画

 

施策・制作フェーズ

SNS運用における施策・制作フェーズでは、目標達成に向けて企画・設計フェーズで企画したコンテンツをテクニカル設定を施し公開します。またコンテンツのパフォーマンスをレポートし改善しながら以降の企画や制作を進めます。

投稿コンテンツ制作

投稿コンテンツの全体設計や企画案を踏まえて、テキストや画像、動画等の具体的なコンテンツを制作していきます。

どのようなコンテンツであってもニーズを踏まえて作成することに重点をおきますが、制作するコンテンツの種類によって具体的な制作方法が異なります。

SNS運用 投稿コンテンツ制作

テクニカル設定

各種SNS(Instagram・X/Twitter・Facebook等)の設定項目を踏まえて、投稿コンテンツのタグや送客先のWebサイトリンク、位置情報などのテクニカルな設定を策定していきます。

SNS運用 テクニカル設定

レポーティング

インプレッションやリーチ数、プロフィールアクティビティ、エンゲージメントなどSNS運用によって得られたインサイト情報、成果をレポーティングします。

また以降のアカウント運用やコンテンツ制作における改善・修正点を抽出します。※レポート資料作成はオプションです。

SNS運用 レポーティング
当記事の関連テーマタグ
ライター
Picture of 株式会社Curiver
株式会社Curiver

栃木県のデジタルマーケティング会社です。Web戦略の設計段階からクリエイティブの企画・制作、マーケティング施策の実行・改善まで、零細・中小企業におけるWeb関連業務を一貫して代行します。

監修者
Picture of 柄木田 裕哉
柄木田 裕哉

株式会社Curiver代表取締役。1996年、栃木県さくら市出身。新卒で独立し、Webサイト・記事制作、SEO対策、Webマーケティングの受託とWebメディア運営を開始。現在は主にマーケティングプロジェクトの統括や制作のディレクションを担当しています。