検索エンジンや動画共有サイトで、動画コンテンツを上位に表示させる一連の施策を「VSEO対策」といいます。
企業におけるYouTubeの活用や動画を使ったWeb集客、動画を使ったコンテンツマーケティングに注目が集まる中、VSEO対策に関して次のようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
|
上記のようにVSEO対策の基本的な方法を押さえておきたい企業のご担当者様をはじめ、今後動画を活用したWeb集客やコンテンツマーケティングを検討されている方に向けて、本記事を作成しています。
また本記事ではVSEO対策の基本をはじめ、VSEO対策で得られるメリットや押さえておくべきデメリット、動画コンテンツを上位表示させるVSEO対策の方法を解説画像交えてお伝えしていきます。
VSEO対策とは?
VSEO(Video Search Engine Optimization)とは、動画コンテンツにおける検索エンジン最適化を意味します。
そしてVSEO対策は、検索エンジンや動画共有サイトで特定のキーワードを検索した際、動画コンテンツを検索結果の上位に表示させるための対策です。
次の画像は「泳ぎ方 小学生」と検索した際の検索画面です。このように泳ぎ方を解説している動画コンテンツが上位表示されています。
またVSEO対策は、検索エンジンや動画共有サイトに動画コンテンツの情報を的確に認識してもらい、正く評価され、上位表示を実現するために行うべき対策ともいえます。
VSEOの対象となる場所は、「Google(グーグル)」や「Yahoo!(ヤフー)」といった検索エンジン、「YouTube(ユーチューブ)」といった動画共有サイトを指すケースが一般的です。
さらに昨今では、「Instagram(インスタグラム)」や「Pinterest(ピンタレスト)」といったSNSにおける上位表示や集客力を向上させるためにも、VSEO対策は重要です。
また現在はビジネスにおける「YouTube」の活用をはじめ、動画コンテンツの視聴が一般にも普及したことから、VSEO対策による企業の動画コンテンツ活用には多くのビジネスチャンスを秘めています。
VSEO対策の種類
VSEO対策は、主に検索エンジンと動画共有サイトの2種類が挙げられます。
ここでは実際に検索エンジンと動画共有サイトの検索画面で特定のキーワードを入力し、上位表示される動画コンテンツについて解説していきます。
検索エンジン(「Google」「Yahoo!」)におけるVSEO対策
世界的に広く認知されており多くのユーザーを誇る「Google」、日本で多くのユーザーを抱える「Yahoo!」といった、検索エンジンにおけるVSEO対策が1つ目の種類です。
こちらが実際に「Google」の検索窓に、「カツオ 捌き方」と入力し検索した際の検索結果です。このように魚の捌き方に関連する動画コンテンツが、検索上位に表示されています。
さらにこちらが「Yahoo!」の検索窓に、「カツオ 捌き方」と入力し検索した際の検索結果です。
「Yahoo!」では検索窓の下部に関連キーワードが表示されているものの、「Google」と同じように動画コンテンツが検索結果の上位に表示されています。
VSEO対策を進めると、上記の画像のように動画コンテンツを検索上位に表示できる可能性が高まります。
上位表示を実現すると、動画コンテンツを活用した検索エンジン経由でのアクセスアップ、企業情報や扱う商材の認知度アップに効果的です。
また上記で解説した事例は、それぞれ動画コンテンツが上位表示されている事例ですが、検索するキーワードによっては記事や画像、広告などが上位に表示されるケースもあります。
基本的には今回検索した「カツオ 捌き方」のように、検索ユーザーが動画で見ることでわかりやすいコンテンツの場合は、動画で表示されるケースが増えています。
動画共有サイト(「YouTube」)におけるVSEO対策
検索エンジンでのVSEO対策と同様に、「YouTube」をはじめとした動画共有サイトでもVSEO対策によって、動画コンテンツを上位表示できる可能性が高まります。
こちらが「YouTube」の検索窓に、「カツオ 捌き方」と入力し検索した際の検索結果です。
上記のように「YouTube」の検索において動画コンテンツが上位表示できると、再生数アップが見込めるため、商材の認知度拡大やプロモーション活動、サイトへの送客に効果的です。
また「YouTube」は動画共有サイトのため、基本的には検索エンジンのように動画コンテンツ以外の記事や画像が表示されることはありませんが、検索結果の画面で広告が表示されることはあります。
VSEO対策とSEO対策の違い
VSEO対策と似たWeb集客やマーケティングの用語に、検索エンジン最適化を意味するSEO対策が挙げられます。
動画コンテンツにおける検索エンジン最適化を意味するVSEO対策に対して、SEO対策では動画コンテンツ以外のコンテンツも対策の対象に含まれます。
SEO対策におけるコンテンツとは、コーポレートサイトやECサイト、オウンドメディア、採用サイトなどのWebサイトをはじめ、それらのサイトに含まれる記事コンテンツやLP(ランディングページ)、イラスト、そして動画コンテンツなどのWebページが挙げられます。
そのためVSEO対策とSEO対策の主な違いは、対象となるコンテンツの種類が異なる点です。
|
またSEO対策によって、WebサイトやWebページが検索エンジン上で上位表示されると、次のようなメリットがあります。
|
VSEO対策でも、動画コンテンツが検索エンジンや動画共有サイトで上位表示されることで、上記のようなSEO対策と同様のメリットが期待できます。
SEO対策の詳細は、以下のリンクをご覧ください。
VSEO対策の方法
動画コンテンツにおけるキーワードを洗い出す
まず制作した動画コンテンツにおけるキーワードを洗い出すことが、VSEO対策による上位表示を進める際の第一歩です。
動画コンテンツ制作の企画段階で、あらかじめ動画コンテンツにおけるキーワードを考えておくのも、その後のWeb集客やマーケティングを考える上では重要なポイントです。
ここでは一例として、「鮮魚店が魚の下処理の方法から捌き方、刺身の盛り付け方法までを紹介する動画コンテンツ」を制作した場合を想定して解説します。
この場合、一般的に想定される動画コンテンツにおけるキーワード例は、次の通りです。
キーワード例:「魚」「捌き方」「下処理」「刺身」「盛り付け」 |
キーワードを含めた動画のタイトルを設定する
動画コンテンツのキーワードを洗い出したら、上位表示させたいキーワードを含ませつつ動画のタイトルを設定します。
タイトル例は、次の通りです。
タイトル例①:「【魚屋が教える魚の捌き方】下処理から刺身の盛り付け方法」 タイトル例②:「魚の捌き方のコツ!刺身の盛り付け方法や下処理の方法もご紹介」 ※太文字がキーワードです。 |
上記のようにキーワードをタイトルに設定することで、検索エンジンや動画共有サイトにその動画コンテンツの情報を的確に伝えることができ、その結果上位表示につながりやすくなります。
キーワードを含めた動画の説明文を設定する
動画コンテンツのタイトルが決まったら、次は動画の説明文を記載していきます。説明文例は、次の通りです。
説明文例:栃木県で鮮魚店を営んでいる〇〇店のYouTubeチャンネルです。今回の動画では魚の捌き方を中心に、下処理や刺身の盛り付け方法などをご紹介しております。 また当店では日曜日以外、毎日市場から新鮮な魚を仕入れ、主に刺身として販売しています。ご注文は店頭をはじめ、お電話でもご予約を承っておりますので、お気軽にお問合せください。 ※太文字がキーワードです。 |
「Google」や「Yahoo!」といった検索エンジンや「YouTube」などの動画共有サイト、どちらのVSEO対策としても、動画コンテンツの上位表示を実現するためには説明文の記載が重要です。
狙ったキーワードで動画コンテンツを上位表示させるためにも、最初に洗い出したキーワードを適度に含めながら、動画の説明文を記載するように心がけてください。
ただしキーワードが多ければ上位表示するわけではないため、キーワードを詰め込みすぎないよう注意しましょう。
あくまでも説明文は上位表示されるためにあるのではなく、その動画をユーザーが理解しやすくするための説明文であることを押さえてください。
また「YouTube」に掲載する際に設定した説明文は、下記の画像のように検索エンジンで動画コンテンツが表示された場合にも表示されるので、その点も押さえておきましょう。
再生意欲を促すサムネイル画像を設定する
サムネイル画像とは、動画を検索した際、動画一覧画面に表示される1枚の画像のことです。親指(サム)の爪(ネイル)のように小さい画像を意味します。
検索エンジンや動画共有サイトを問わず、動画コンテンツを検索で探しているユーザーの多くは、サムネイル画像で再生するか否かを決定し、興味を持てば動画を再生します。
つまりサムネイル画像のクオリティによって、再生数の変動も大きくなります。
そのため再生意欲を促すサムネイル画像を設定することで、再生数アップにもつながりVSEO対策にも効果的です。
サムネイル画像を設定する際は、ユーザーを「煽る」「釣る」ような誇大なサムネイルは避け、動画コンテンツの内容を正しく表現し、一目で内容を理解できるシンプルなものが好まれます。
サムネイル画像の文章例は、次の通りです。
サムネイル画像文章例:「魚屋が教える魚捌きのコツ!」「〜下処理から刺身の盛り付け方法〜」「カツオ編」 |
動画のタグにキーワードを設定する(※YouTubeのVSEO対策)
動画コンテンツの説明文が記載できたら、動画のタグにキーワードを設定します。またタグにキーワードを設定するのは、基本的にはYouTubeにおけるVSEO対策のみです。
動画コンテンツのタグにキーワードを設定しておくことで、YouTubeのユーザーが検索した際、設定されたキーワードで上位表示されやすくなります。
タイトルや説明文に比べると、タグの優先度は低い傾向にありますが、少しでもYouTub内で上位表示されやすくするために設定しておきましょう。
またタグにはキーワードを数10個程度設定できますが10個程度にとどめ、動画コンテンツに関連性の高いキーワードのみを含ませるようにしましょう。
限界までキーワードを設定しようとして、関連性が低いキーワードまで含めてしまうと、動画コンテンツの内容が不透明になり、YouTube内で低評価を受けてしまう恐れがあるためです。
タグに設定するキーワード例は、次の通りです。
タグに設定するキーワード例:「魚」「捌き方」「下処理」「刺身」「盛り付け」 |
サイトマップを作成し動画の情報を送信する(※検索エンジンのVSEO対策)
サムネイル画像が設定でき動画を公開したら、サイトマップを作成し動画の情報を送信します。
動画サイトマップの作成・送信は、基本的に検索エンジンにおけるVSEO対策のみです。
またサイトマップとは、動画を含むサイト内のページや各ファイルについての情報や、各ファイルの構造を伝えるファイルのことです。
サイトマップを作成・送信することで、動画コンテンツが掲載されたことを検索エンジンに認知させやすくなり、その結果、動画が上位表示されやすくなります。
サイトマップを作成する方法は複数ありますが、サイトマップ生成プラグインを活用する方法であれば簡単に作成できます。
送信方法はサイト分析や効果計測に使用される「Google Search Console」から行います。
動画コンテンツを掲載してもサイトマップを作成・送信していない場合、検索エンジンに認識されないため、動画コンテンツの公開と合わせて行うようにしましょう。
専門性の高いVSEO対策は代行サービスを活用するのも1つの方法です。
株式会社CuriverではVSEO対策をはじめ、SEO対策や映像・動画制作を行っていますので、外注をご検討の場合は、お気軽にお問合せ・ご相談ください。
Q&A
VSEO(Video Search Engine Optimization)とは、動画コンテンツにおける検索エンジン最適化を意味します。VSEO対策は、検索エンジンや動画共有サイトで特定のキーワードを検索した際、動画コンテンツを検索結果の上位に表示させるための対策です。
- 動画コンテンツにおけるキーワードを洗い出す
- キーワードを含めた動画のタイトルを設定する
- キーワードを含めた動画の説明文を設定する
- 再生意欲を促すサムネイル画像を設定する
- 動画のタグにキーワードを設定する(※YouTube等動画サイトのVSEO対策のみ)
- サイトマップを作成し動画の情報を送信する(※検索エンジンのVSEO対策のみ)
対象となるコンテンツの種類が異なる点です。VSEO対策は動画コンテンツが対象で、SEO対策は主に動画やWebサイト、Webページが対象です。