Contents

VSEO(動画検索エンジン最適化)対策を進めるメリット・デメリット

ホーム コンテンツ VSEO(動画検索エンジン最適化)対策を進めるメリット・デメリット
VSEO(動画検索エンジン最適化)対策を進めるメリット・デメリット
目次

動画検索エンジン最適化を意味するVSEO対策は、メリットの多いWebマーケティング施策の1つですが、その反面、対策にはデメリットが生じるのも事実です。

本記事では実際に自社で制作した動画コンテンツを主に自社サイトとYouTubeチャンネルで、VSEO対策を進めた際に感じたメリット・デメリットをそれぞれ解説します。

VSEO対策のメリット

VSEO対策 メリット

VSEO対策には上記の画像にまとめたようなメリットが挙げられます。ここからは検索エンジンや動画共有サイトでVSEO対策を進めるメリットについて、それぞれ解説してます。

上位表示されると高い集客効果を期待できる

動画コンテンツがVSEO対策によって上位表示されると、リスティング広告やディスプレイ広告といった、その他の集客やマーケティング施策に比べ、比較的高い費用対効果を期待できる点が1つ目のメリットです。

Web広告の代表的な存在であるリスティング広告では、テキスト広告がクリックされた数に応じて費用が発生するクリック課金方式です。

またテキストや画像、動画広告を掲載できるディスプレイ広告では、クリック課金方式に加え広告が表示された回数に応じて費用が発生するインプレッション課金方式です。

一方でVSEO対策によって動画コンテンツが上位表示されている場合、その動画が表示された回数やクリックされた回数に応じて費用が発生することはありません。

そのため動画コンテンツがVSEO対策によって上位表示されている間は、費用をかけずにサイトへの送客効果や認知度アップといった、費用対効果の高い成果を期待できるメリットがあります。

購買意欲の高い見込み客を検索経由でロスなく集客できる

とある商品やサービスを探している購買意欲の高い見込み客が、特定のキーワードで検索した際、VSEO対策によって動画コンテンツが上位表示されていれば、購入に直結する可能性が高まります。

一方で特定のキーワードで動画コンテンツが上位表示されていない場合は認知されずに、購買意欲の高い見込み客がいたにも関わらず、その見込み客を逃してしまう可能性が高まります。

つまり該当のキーワードで動画コンテンツが上位に表示されていれば、見込み客をロスなく集客でき、最終的には商品の購入やサービスの利用へとつなげられる可能性が高まるといったメリットがあります。

見込み客から信頼してもらいやすく権威性を高められる

VSEO対策によって上位表示された動画コンテンツがあれば、見込み客に信頼してもらいやすくなります。

例えば競合の動画コンテンツが2番目に表示され、自社の動画コンテンツが1番目に表示されているとしましょう。

この場合、一般的には1番目の動画に見込み客の目が行きやすくなり、間接的にその動画コンテンツの権威性を示せるようになります。

また権威性が示せるようになれば、動画コンテンツ経由での商品購入やサービス利用を促進できるといったメリットも挙げられます。

SNSでの拡散やバズによって高い広告効果を期待できる

従来に比べ昨今はSNSで動画コンテンツを拡散できる機能が搭載されており、動画コンテンツが数多くのユーザーに拡散され、いわゆる「バスる」現象が起きやすくなっています。

こうした中、VSEO対策で上位表示された動画コンテンツがあれば、その分ユーザーの目に止まりやすくなり、SNSで拡散されたり、バズる可能性も高まります。

実際に数十名、数百名単位のフォロワーを抱えるアカウントであっても、動画コンテンツの拡散やバズによって数万、数十万、数百万人の目に触れる可能性を秘めており、動画コンテンツの活用によっては高い広告効果を期待できます。

こうしたSNSにおける拡散やバズによる集客効果は、予測できないほどの集客効果を得られる可能性がある点もVSEO対策におけるメリットとして挙げられます。

SEO対策にポジティブな影響を受けやすい

VSEO対策 アクセス 比較

動画コンテンツを活用すると、動画経由でサイトへの流入経路を確保しアクセスアップを期待できることや、動画コンテンツをWebサイトやページに用意することで滞在時間の大幅なアップを期待できます。

またSEO対策では、外部サイトやページで自社サイトのリンクを貼ってもらう被リンクの獲得や、企業名やサイト名、商品名などを記載・言及してもらうサイテーションが重要視されています。

VSEO対策によって動画コンテンツが上位表示されると、SEO対策で重視されているアクセスアップや滞在時間アップ、被リンク獲得、サイテーションなどの効果も期待できます。

そのためVSEO対策はSEO対策にも有効で、サイトの検索順位アップやアクセスアップといった、SEO対策にも多くのメリットを与えてくれます。

競合が少なくマーケテイングやブランディングの効果を得やすい

VSEO対策は比較的新しいマーケティングやブランディング関連の用語で、その分VSEO対策を進めている企業も多いとは言えない状況です。

実際に動画コンテンツを制作していてもVSEO対策までは手が回っていないケースや、ブランディングやマーケティングに動画コンテンツが有効だと知っていても動画自体を制作できていないケースもあるでしょう。

そのため現在はVSEO対策における競合が少ないため差別化しやすく、その他の施策よりも先行者利益によって、動画コンテンツを活用したマーケティングやブランディングによる効果を得やすい状況と言えます。

複数のマーケティングチャネルからアクセス・集客が狙える

マーケティングチャネルとは集客するための経路を意味します。昨今ではオウンドメディアやSNSで見込み客と接点を持ち、店舗への来店を促したりECサイトで販売する方法が増加しています。

こうした中で、VSEO対策によって上位表示された動画コンテンツが存在すれば、動画も強固なマーケティングチャネルの1つになり得ます。

実際に「総務省情報通信政策研究所」から公表されている「令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書<概要>」の「第2章2-1 インターネットの利用項目別の利用時間と行為者率」によれば、次のような調査結果となっています。

○ 全年代では、平日は「メールを読む・書く」が40.8分、休日は「動画投稿・共有サービスを見る」が58.0分で最も長い。

○ 年代別に見ると、休日の10代の「動画投稿・共有サービスを見る」、休日の20代の「ソーシャルメディアを見る・書く」及び「動画 投稿・共有サービスを見る」について、平均利用時間がいずれも100分を超過。

引用:令和2年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書 <概要>

全年代で「動画投稿・共有サービスを見る」の割合が多く、特に休日の10代・20代に至っては「動画投稿・共有サービスを見る」に多くの時間を充てていることがわかります。

つまり動画コンテンツにおけるマーケティングチャネルの確立は、活用方法によって多くの可能性を秘めているといえます。

それと同時にVSEO対策によって上位表示を狙うことも理にかなっていると言えるでしょう。

動画コンテンツ経由で中長期的なアクセスを得られる

VSEO対策によって上位表示されれば、中長期的に動画コンテンツ経由でのアクセスが見込めます。

もちろん一度動画コンテンツが上位表示されたからといって、順位に変動が起こらない訳ではありませんが、規定違反などを犯していない限り一気に順位が下落するケースは少ない傾向にあります。

よって動画コンテンツが一度上位表示されれば、競合の有無にもよりますが、ある程度は中長期的にアクセスを見込めるといったメリットがあります。

さらに動画コンテンツは一度制作してしまえば、一般的に追加で費用が発生することはなく、広告のように日常的に費用が発生することもありません。

コンバージョン増加が期待できる

動画コンテンツは記事やイラストといった文字や画像のコンテンツに比べ、短い時間でより多くの情報を伝えることができるメリットがあります。

またVSEO対策によって上位表示されると多くの場合、その動画コンテンツにおけるインプレッションが増加し、多くの見込み客に見られる状態になります。

これに伴い動画コンテンツ自体の再生数アップや、動画経由でのサイトへの流入数がアップする傾向にあります。

その結果、お問合せ数や売上アップといった集客施策やマーケティングにおけるコンバージョンの増加を期待できるメリットが挙げられます。

VSEO対策のデメリット

VSEO対策 デメリット

上記で解説したようにVSEO対策には数多くのメリットがありますが、もちろんデメリットも存在しますので、VSEO対策を進める際には以下のデメリットも押さえておきましょう。

 

確実に動画コンテンツが上位表示されるわけではない

どういったWeb集客やマーケティング施策においても確実な方法がある訳ではなく、その中でもVSEO対策は比較的、最近登場した施策ということもあり、確実な対策方法が確立されている訳ではありません。

実際、頻繁に検索エンジンや動画共有サイトのアルゴリズムは変更され、ユーザーのニーズもその時期やタイミングによって異なります。

そのため動画コンテンツのVSEO対策を進めたとしても、アルゴリズムの変動の影響を受けるケースや、ユーザーのニーズにそぐわなくなるケースが存在します。

よってVSEO対策を進めたとしても、確実に動画コンテンツが上位表示されるわけではないといったデメリットを押さえておきましょう。

 

動画コンテンツが上位表示されるまで数ヶ月程度かかるケースがある

一般的にSEO対策では成果が出るまでに早くて数ヶ月、サイトの状態や更新頻度などによっては年単位の長いスパンで施策を実行していく必要があります。

それと同様にVSEO対策においても数ヶ月を目安に、競合の多さやキーワード選定などによって長い場合は年単位の施策を必要とする可能性があるといったデメリットを押さえておきましょう。

そのため直近のアクセスアップやお問合せ数、売上アップを目的にする場合は、VSEO対策以外の施策が有効なケースもあります。

しかし数ヶ月から数年といった長いスパンで成果を得ることを目的にする場合に、VSEO対策は有効な施策といえます。

上位表示されても動画コンテンツの再生数がアップするとは限らない

VSEO対策を進めることで上位表示される可能性が高まりますが、上位表示されたとしても必ずしも動画コンテンツの再生数がアップするとは限りません。

また上位表示されても動画コンテンツの再生数がアップしない、よくあるケースがそもそも検索数(検索ボリューム)が少ない、もしくはゼロに近しいケースです。

この場合はいくら該当のキーワードでVSEO対策を施したとしても、そもそもの検索数がないため、そこからの流入がなく再生数はアップしません。

よって再生数アップを狙う際には、VSEO対策の前提となるキーワード選定が重要な項目です。

例えば数年前には「VSEO対策」のキーワードを検索する人はごくわずかでしたが、昨今では多くの人が「VSEO対策」と検索しており、そのキーワードのトレンド性によって再生数には大きな変動があります。

そのため現時点はもちろん将来的なキーワードの需要までを見越し、該当キーワードにおける検索数をあらかじめ把握した上で、VSEO対策によって上位表示させる必要があります。

動画コンテンツ経由でサイトやページへのアクセスが増加するとは限らない

VSEO対策によって上位表示されても、動画コンテンツの再生数がアップするとは限らないことと同じように、動画コンテンツ経由でサイトやページへのアクセスが増加するとは限りません。

例えば店舗に来店した見込み客が商品を購入せずに店を後にしたり、サイトに訪れた人が必ずお問合せをする訳ではないように、動画を視聴した見込み客が動画経由でサイトやページにアクセスする訳ではありません。

そのためアクセスアップを狙う場合、動画コンテンツの最後にサイトへの誘導を促す文言を設ける、ページへのリンクを見やすい場所に設置するなどのCTA(Call To Action:行動換起)の対策も重要です。

継続的に動画コンテンツを制作するにはコストがかかる

記事コンテンツやホワイトペーパー、メルマガ、LP(ランディングページ)といったコンテンツに比べ、動画コンテンツは制作コストがかかりやすい傾向があります。

実際に数秒程度の比較的安価な動画でも10万円程度、数分から長尺の動画コンテンツであれば100万円単位に及ぶケースも珍しくありません。

継続的に動画コンテンツを制作しVSEO対策を進めることで、制作コストに見合うリターンを得られる可能性も高まりますが、仮に成果が出なかった場合は大きな損失になる可能性があるといったデメリットも押さえておきましょう。

VSEO対策できるスタッフがおらず実行フェーズに移せない

VSEO対策 デメリット スタッフ不在

一括りにVSEO対策といっても、SEO対策や動画、コンテンツマーケティングなど、さまざまな業務経験やスキルが必要になってきます。

そのため企業がVSEO対策を進めようとしても、VSEO対策を対応できるスタッフがいない、もしくは業務経験やスキルがないといったケースも少なくありません。

よって動画コンテンツを上位表示させるためにVSEO対策を進めたくとも、なかなか実行フェーズに移せないといった事態が想定されます。

VSEO対策は外注も1つの選択肢に

昨今はVSEO対策をはじめ、SEO対策や動画マーケティング、コンテンツマーケティングといったように、Web関連の業務を代行する会社が多数存在します。

株式会社Curiverも、企業様のWeb関連業務を代行する会社の1社で、SEO対策やコンテンツマーケティング施策を中心に多くの実績があります。

過去の実績で得たノウハウや成功事例に基づき、上位表示によるアクセスアップやお問合せ数アップ、業務削減・効率化に貢献します。

VSEO対策をはじめ、SEO対策やコンテンツマーケティング、映像・動画制作をご検討の場合は、お気軽にお問合せ・ご相談ください。

VSEO対策の基本やSEO対策との違いや上位表示方法は、以下の記事でご紹介しています。

VSEO対策とは?SEO対策との違いや動画コンテンツの上位表示方法

Q&A

  • 上位表示されると高い集客効果を期待できる
  • 購買意欲の高い見込み客を検索経由でロスなく集客できる
  • 見込み客から信頼してもらいやすく権威性を高められる
  • SNSでの拡散やバズによって高い広告効果を期待できる
  • SEO対策にポジティブな影響を受けやすい
  • 競合が少なくマーケテイングやブランディングの効果を得やすい
  • 複数のマーケティングチャネルからアクセス・集客が狙える
  • 動画コンテンツ経由で中長期的なアクセスを得られる
  • コンバージョン増加が期待できる
  • 確実に動画コンテンツが上位表示されるわけではない
  • 動画コンテンツが上位表示されるまで数ヶ月程度かかるケースがある
  • 上位表示されても動画コンテンツの再生数がアップするとは限らない
  • 動画コンテンツ経由でサイトやページへのアクセスが増加するとは限らない
  • 継続的に動画コンテンツを制作するにはコストがかかる
  • VSEO対策できるスタッフがおらず実行フェーズに移せない
Author
著者
Picture of 株式会社Curiver
株式会社Curiver

栃木県のデジタルマーケティング会社です。Web戦略の設計段階からクリエイティブの企画・制作、マーケティング施策の実行・改善まで、零細・中小企業におけるWeb関連業務を一貫して代行します。

Supervisor
監修者
Picture of 柄木田 裕哉
柄木田 裕哉

株式会社Curiver代表取締役。1996年、栃木県さくら市出身。新卒で独立し、Webサイト・記事制作、SEO対策、Webマーケティングの受託とWebメディア運営を開始。現在は主にマーケティングプロジェクトの統括や制作のディレクションを担当しています。

Other contents
他のコンテンツ